BARLIFE - バーのある人生。

バーライフはバー、ウイスキー、カクテル、ワイン、日本酒などお酒にまつわる情報をメインにまとめてお出しします。

甘くない甘酒の失敗原因。作り方では温度管理が重要。

いらっしゃいませ、バーライフへようこそ。

今夜は、ご家庭で手作りの甘酒をつくられた際に「甘くない甘酒ができる原因」についてご紹介いたします。
甘くないものがお好きな方はその作り方でよいですが、甘い甘酒を作ろうとして意図とは異なる甘酒ができてしまった場合の失敗原因としては温度管理があげられます。

f:id:HIROPPY:20170117190021j:plain

甘酒が甘くない原因

米麹甘酒のレシピや作り方自体は簡単なのですが、手順は簡単でも、実際に行うと案外難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
特に手順通りに行っても、甘くならない場合になぜ失敗してしまったのかと不思議に思うことでしょう。

甘くない甘酒が出来てしまったときに、失敗原因と考えられる2つのポイントをご紹介いたします。

温度管理がうまくできていない

まず一つ目のポイントは温度管理です。
甘酒を甘くするためにはコウジ菌による糖化が重要です。
この糖化させるためには、50-60度の間の温度を維持しなければなりません。
特に60度を超えてしまうと、コウジ菌が壊れてしまうためそれ以上糖化が行われなくなってしまいます。
甘くならない場合は、温度管理に失敗してしまっていることが理由として考えられます。

米と麹がうまく混ざっていない

二つ目のポイントとして、お米と麹がうまく混ざっていないことが考えられます。
麹によってお米を糖化させますが、うまく混ざっていないと、発酵が進まずに糖化が促進されなくなってしまいます。
そのため、糖化を促進させるためにお米と麹をよく混ぜる必要があります。

温度管理が重要

甘酒が甘くならない原因で述べた通り、よく混ぜわせることと温度管理が重要になります。

特に温度管理はデリケートですので、キチンと温度計を用いて測るようにしましょう。
また、炊飯器などで保温する際にも、60度を超えないようにチェックを怠らないように気をつけてください。

おすすめの道具

甘酒作りにおすすめな道具として、温度計とヨーグルティアがあります。
温度計は必須の道具ですし、ヨーグルティアがあると温度管理が非常に楽になります。

非接触レーザー温度計

温度計には非接触のレーザー温度計がおすすめです。
非接触なため衛生的ですし、なにより簡単です。
そこまで高価なものでもないですし、十分に元も取れます。
甘酒以外の料理などにも使えますし便利です。

ヨーグルティア

ヨーグルティアは甘酒作りに非常におすすめです。
温度を設定してボタンをおすだけなので、温度管理の心配もいりません。
もちろんヨーグルトなどの他の発酵食品にも使えますので、一家に一台あると便利な商品です。

面倒な方は市販の甘酒で

甘酒作りは温度管理が大変で面倒という方は、市販の甘酒をおすすめします。
手軽に飲めますし、品質も安定していて安心です。
中でもおすすめなのは、マルコメの「米糀からつくった甘酒」です。

米麹の甘酒で自然な甘味が美味しくサッパリと飲めます。
加えて、飲みきりサイズのため、衛生的で開封後の保存を気にする必要もありません。
さらに紙カートン製のため、燃えるゴミとして捨てやすく便利です。

マルコメ プラス糀 米糀からつくった甘酒 125ml×18本
マルコメ (2015-07-11)
売り上げランキング: 48