BARLIFE - バーのある人生。

バーライフはバー、ウイスキー、カクテル、ワイン、日本酒などお酒にまつわる情報をメインにまとめてお出しします。

【口内炎に】あさイチで話題の甘酒が予防に最適

いらっしゃいませ、バーライフへようこそ。

今夜は、NHKの情報番組「あさイチ(あさいち)」で人気が爆発した甘酒について、口内炎の観点からご紹介いたします。
口内炎の原因はストレスや疲労、ビタミンB不足などがありますが、栄養満点でビタミンBも豊富な甘酒が、口内炎解消に期待できるのもうなづけるのではないでしょうか。

f:id:HIROPPY:20160309204603j:plain

口内炎の原因

口内炎とは、口の中の粘膜(唇や舌や歯茎など)に炎症が起きている状態です。
なぜそのような炎症が起きるのかといいますと、口の中には数千億個という細菌がおり、口の中を傷つけてしまうとその細菌が入り込むことで炎症を起こします。

炎症を起こす前に体の免疫力が落ちていなければ、細菌をブロックできますし、唾液の分泌量が多ければ細菌の侵入をブロックできます。

つまり、口内炎が起こりやすくなる原因は、疲労が溜まって免疫能力が低下していることストレスなどで唾液の分泌量が落ちていることが考えられます。

そのため、口内炎を予防するには疲労を回復して免疫力を高めることと、唾液の量を増やすことです。

なんと甘酒はその豊富な栄養によって、その予防となりうる力を秘めています。

甘酒の栄養と効果

甘酒には原料の違いによって2種類あるという話は、既にご存知の方も多いことでしょう。
酒粕の甘酒米こうじの甘酒です。

アルコールと砂糖が含まれておらず、自然な甘さが美味しく栄養満点で人気沸騰中なのは「米こうじの甘酒」になります。

飲む点滴ともいわれるほど栄養価の高い米麹甘酒の栄養成分と効果を簡単にご紹介すると、
まず栄養成分ですが、炭水化物、タンパク質、ビタミンB類、各種ミネラル、食物繊維、コウジ酸などの有機酸が豊富に含まれています。

これらの栄養成分による効果効能としては、下記があげられます。

疲労回復

飲む点滴といわれるように豊富なブドウ糖やビタミン類、ミネラルによって疲労回復が期待できます。
口内炎の主要な原因は疲労による免疫力の低下なため、疲労回復によって根本原因の解消が期待できます。

ダイエット効果

甘酒はブドウ糖が多く含まれていて、血糖値を上昇させるため満腹感が得やすくなります。
朝ごはんの代わりに食べればダイエットにより効果的です。
ビタミンB群も代謝を良くするため、効果が期待されます。

美白効果

米麹甘酒に含まれる有機酸であるコウジ酸は、シミの原因となるメラニンの生成を抑えてくれる効果が期待されるため、美白によいとされています。
また、ビタミンB群によって肌に良い栄養と、保湿効果も期待されます。

便秘解消

食物繊維やオリゴ糖によって、腸内環境が改善されるため、便秘解消などの効果もきたいされます。

これらのような効果があり、ストレス解消にも良い影響が期待できますね。
そのため、口内炎に対しても、良い効果が期待できるといえるのではないでしょうか。

おすすめの甘酒

甘酒は手作りすることも可能ですが、作り方として温度を保ったり長時間必要なため忙しい方には難しく、量をつくるにしてもひとり暮らしの方には大変ですよね。
市販の甘酒であれば、買ってすぐ飲めますし、味も美味しいものが多いですのでおすすめです。
運ぶ手間も省ける安いアマゾンなどのネット通販で購入できるおすすめの甘酒をご紹介します。

森永のやさしい米麹甘酒

森永製菓 甘酒 森永のやさしい米麹甘酒 125ml×30本
森永製菓
売り上げランキング: 1,598

森永製菓の米麹甘酒です。こちらは飲みきりタイプの紙パック製で、手軽に飲めて捨てやすく便利です。
また米麹甘酒で原料が米と米麹に加えて食塩だけなので健康的です。
飲みたいときに手軽に飲めて、開封後の保管も気にする必要がないため衛生的でおすすめです。

国菊 発芽玄米甘酒

国菊 発芽玄米甘酒 720ml
篠崎
売り上げランキング: 4,236

こちらは甘酒の中でも有名な国菊ブランドの発芽玄米の甘酒です。
通常のお米の代わりに発芽玄米を用いていますので、より栄養価が高く、各種効果も期待されます。
つぶつぶ感が良く、朝ごはん代わりにできる一品で、ダイエットにもおすすめです。

朝一に甘酒を

甘酒を飲むタイミングとしては朝か夜の寝る前がおすすめの時間帯です。
毎日習慣化して、口内炎知らずの健康な体を目指していきましょう。