いらっしゃいませ、バーライフへようこそ。
今夜は、日本酒マンガのおすすめをご紹介いたします。
日本酒の広大な知識を楽しみながら学ぶことができる漫画っていいですよね。
お酒のウンチクに詳しくなりたい方や、仕事上日本酒を扱う方などにぜひおすすめした漫画ばかりです。
蔵人(クロード)
尾瀬あきら氏の日本酒マンガの一つ「蔵人(クロード)」。
日系米国人の青年「クロード・バターメイカー」を主人公に、曾祖父の酒蔵を立て直すため島根県松江市を舞台にストーリーが展開する日本酒漫画。
海外からの日本酒の視点と蔵人としての杜氏の視点から日本酒造りが楽しめる漫画です。
豊富な知識が学べ、ストーリーも面白いためイチオシの蔵人漫画。
全10巻をじっくり楽しんでみてください。
夏子の酒
蔵人と同じく尾瀬あきら氏の代表的日本酒マンガ「夏子の酒」。
造り酒屋を舞台に幻の酒米を復活させるというストーリーで、主人公の佐伯夏子が兄の言葉を胸に秘め奮闘するドキュメンタリーマンガです。
実話が元になっており、「亀の尾」という酒米を復活させた話があります。
日本酒の知識はもちろんのこと、日本酒業界にも詳しくなれる作品です。
日本酒に携わる方なら必読のマンガです。
もやしもん
もやしもん コミック 全13巻完結セット (イブニングKC)posted with amazlet at 17.01.28石川 雅之
講談社
売り上げランキング: 6,295
日本酒に限りませんが、発酵食品全般の知識を学べるマンガ「もやしもん」。
もちろん、日本酒にまつわる知識も豊富で、非常に勉強になります。
ストーリーは肉眼で菌やウイルスを見ることができるという特殊能力をもつ主人公「沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)」の農業大学生活を描いています。
醸造学・発酵全般について楽しみながら学べるもやしもん全13巻を読んでみてはいかがでしょうか。
酒ラボ
新装版 酒ラボ (バンブーコミックス)posted with amazlet at 17.01.28宇仁田 ゆみ
竹書房 (2013-11-07)
売り上げランキング: 178,829
うさぎドロップの宇仁田ゆみ氏の酒マンガ「酒ラボ」。
主人公の酒がのめないヘタレ草食系男子アワモリが発酵醸造学研究室(酒ラボ)にて学ぶ青春ストーリーです。
空気感が独特な作品です。
ワカコ酒
こちらは造りて目線ではなく、飲み手目線で女の一人酒が特徴的酒マンガ「ワカコ酒」。
26歳の村崎ワカコがおひとり様で居酒屋で飲み食いするマンガです。
酒飲みの女性にぜひおすすめしたい作品。
ワカコ酒を飲みながら日本酒を飲んでみてはいかがでしょうか。
酒のほそ道
こちらも飲み手目線の酒グルメマンガ「酒のほそ道」。
居酒屋を舞台としており、お酒の雑学だけでなく、料理についても詳しくなれる作品です。
酒飲みの方はぜひご一読を。
ホロ酔い酒房
こちらも飲ん兵衛グルメマンガ「ホロ酔い酒房」。
総合商社の角紅商事の新規事業開発室長である上野大希が主人公で、新入社員の村田京子と美味しい酒と旨い肴を食べ飲み歩く漫画です。
酒好きにおすすめの日本全国春夏秋冬を回る作品。
お酒の知識もしっかりと紹介されており、知識が広がります。
美味しんぼ
知らない人はいないであろうグルメ漫画の代表格「美味しんぼ」。
もちろん日本酒の知識も豊富です。
無神経でぐうたらな先輩である山岡士郎と新入社員の栗田ゆう子のコンビが送る食ブームを巻き起こしたグルメ漫画です。
日本酒に関しては54巻で特に詳しく紹介されており必見です。
酒好きでなくてもぜひとも読んでおきたい作品ですね。
のみじょし
アラサー女子の飲ん兵衛四コマ酒漫画「のみじょし」。
29歳独身の高瀬道子(たかせみちこ)が飲み歩く4コママンガです。
こちらも酒好き女子におすすめのコミックです。
たくのみ
女性専用シェアハウス酒マンガ「たくのみ」。
転職のため東京にやってきた天月みちる(20)と、仕事も年齢もバラバラな同居人が宅飲みするマンガです。
同じ境遇の方はいかがでしょうか。
日本の文化、日本酒に詳しくなろう。
日本酒は、日本が誇るべき世界に通用する酒文化です。
マンガを通して日本酒の知識や背景を学んでみてはいかがでしょうか。
きっと人生を豊かにしてくれますよ。