いらっしゃいませ、今夜もバーライフへようこそ。
本日は、日本酒の基本的な選び方についてご紹介いたします。
人気新潟 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット300ml×5本 (いつもありがとうラベル) 越乃寒梅 八海山 菊水 原酒 天領盃 生貯 吉乃川厳選辛口 八海醸造posted with amazlet at 16.01.30石本酒造 八海醸造 菊水酒造
売り上げランキング: 569
多くの種類の中から何を選ぶか
日本酒の種類は非常に多いです。
その多さ故に、何を選んでいいかわからなくなってしまった方も多いかもしれません。
また、玉石混交の日本酒が陳列されているため、美味しくないものを選んでしまって日本酒嫌いになってしまうことにもなる恐れがあります。
まずは原料で絞る
純米酒の原料は「米・米麹」です。
合成清酒の場合は「米・米麹」に加えて調味料、酸味料、醸造アルコールや糖類といった様々なものが入っています。
合成清酒は基本的に安さを追求して、簡単に造られており、米だけを用いて時間をかけて造られた純米酒とは味はもちろん異なってきます。
本当の日本酒を飲みたい場合は、純米酒。つまり「米・米麹」のみが原料のものを選びましょう。
生酒など一つずつ試してみる
もちろん、純米酒に絞ったとしても、非常に多くの種類があることは変わりません。
その中でも、現在生産が増えている生酒がフレッシュでおすすめです。
まろやかな純米、気品漂う純米大吟醸、清らかで澄んだ純米吟醸、甘露な熟成古酒まで多様なお酒を試してみましょう。
まずは有名銘柄を
一般的に評価の高い、有名銘柄を最初から味わいましょう。
美味しいものから飲むことで、日本酒をもっと好きになるはずです。
獺祭(だっさい) 純米大吟醸 飲み比べ 180ml×3本セット 専用カートン入posted with amazlet at 16.01.30旭酒造株式会社
売り上げランキング: 1,422