BARLIFE - バーのある人生。

バーライフはバー、ウイスキー、カクテル、ワイン、日本酒などお酒にまつわる情報をメインにまとめてお出しします。

日本酒のラベルの読み方まとめ

いらっしゃいませ、バーライフへようこそ。

今夜は、多種多様な日本酒ボトルの
「ラベル」の読み方
についてご紹介いたします。

高木酒造 十四代 本丸 秘伝玉返し 1.8L
高木酒造
売り上げランキング: 9,858

ラベルの読み方の基本

日本酒のラベルには基本的に以下のような項目があります。
それぞれについて見ていきましょう。

  • 銘柄名

  • 特定名称区分

  • 使用原料名

  • 精米歩合

  • アルコール度数

  • 日本酒度

  • 酵母

  • アミノ酸度

  • 酸度

  • メーカー名

銘柄名

商品の銘柄名です。
久保田、獺祭、十四代、八海山などです。
銘柄名の由来などを調べると、いろいろな意味が込められていることが多く、うんちく話にもなり面白いです。

特定名称区分

特定名称区分とは、純米、純米吟醸、純米大吟醸などの分類のことを指します。
精米歩合によって異なってくるため、精米歩合に応じて日本酒の種類をわかりやすく分類しているともいえます。

使用原料名

日本酒の原料が書かれています。
米・米麹などです。
また米(国内産)などのように、どこのお米が使用されているかの詳細も書いてあります。

精米歩合

精米歩合とは、どの程度精米されているかを表しています。
精米歩合が低いほど、より米が磨かれていることになります。
精米歩合が低い順に、大吟醸、吟醸、特別純米、特別本醸造、純米、本醸造、普通酒となります。

アルコール度数

アルコール度数はその言葉のとおり、アルコールが何%含まれているかです。

日本酒度

日本酒度とは、日本酒の比重を表しています。
糖分などの含有量と、アルコールの含有量の比となります。
マイナスの場合は、糖分などの含有量の方が多く、プラスの場合はそれが少なくなります。
一般的に糖分などが多いマイナスの場合が甘口となりますが、必ずしも甘口辛口がプラスマイナスで決まっているわけではありません。

酵母

酵母の種類を表しています。
通常、日本醸造協会で培養された酵母が使用されるため、協会◯号のような形で記されています。

アミノ酸度

アミノ酸度は、アミノ酸がどの程度多く含まれているかを示しています。
旨味成分のアミノ酸が多いと、一般的にコクがあるものとなります。

酸度

有機酸の濃度を表します。
平均としては1.3〜1.5程度で、この数値を基準に、それより少ない場合はさっぱりしたものとなり、多い場合はコクのあるものとなります。

メーカー名

製造メーカーの名前です。

日本酒ラベルをコレクションするのも面白い

日本酒ラベルのコレクターとして、飲んだ日本酒のラベルを集めている方もいらっしゃいます。
それほど日本酒ラベルというのは、奥が深く、デザイン性にも優れています。
せっかく飲んだ日本酒のラベルをコレクションしてみてはいかがでしょうか。