BARLIFE - バーのある人生。

バーライフはバー、ウイスキー、カクテル、ワイン、日本酒などお酒にまつわる情報をメインにまとめてお出しします。

ハイボールの語源について

いらっしゃいませ、BARLIFEへようこそ。

今夜はウイスキーのソーダ割りとして一般的に有名な
「ハイボールの語源」
についてご紹介いたします。

サントリー 角ハイボール<贅沢レモン> 350ml×24缶
サントリー (2015-03-31)
売り上げランキング: 7,009

ハイボールとは

ハイボールとはウイスキーのソーダ割りのことです。
口の広いタンブラーグラスに、大きめの氷をゴロゴロっと入れて、ウイスキーを3分の1程度注いで、冷えたソーダを加えて軽くかき混ぜて完成です。

ウイスキーの語源は主に2種類

ウイスキーの語源には諸説ありますが主に2種類に分けられます。

  1. アメリカの蒸気機関車のポール信号説

  2. イギリスのゴルフ場説

それぞれ解説いたしましょう。

アメリカの蒸気機関車説

西武時代のアメリカにおいて、蒸気機関車にてボール信号が使われていました。
ボール信号とは、ボールが上がって入れば進行で、下がっていれば停止を示す信号です。
駅員がバーボン・ウイスキーをちびちび飲んでいるときに、ボール信号のボールが上がったため(HIGH BALL)、飲み干すためにソーダを入れて一気に飲んだというのが説の一つになります。
またこの蒸気機関車説にはもう一つあり、蒸気機関車による長距離移動の際の停止時に、バーボンのソーダ割りのサービスがあったことからとされる説もあります。
さらに炭酸の泡が上にあがっていく様子を、列車のボール信号とかけて早く飲み干すというシャレ説もあります。

イギリスのゴルフ場説

イギリスのゴルフ場のカウンターでウイスキーのソーダ割りを飲んでいたお客さんが、ウェイターに「これはなんという名前か?」を尋ねたときに、打ち損じの高い球が飛んできたのを見て「HIGH BALL」と言ったことがきっかけという説。
これには別の解釈もあり、同じくウイスキーを飲んでいた人が、打順が急に回ってきたことを知らされ、慌ててそばにあったソーダのチェイサーにウイスキーをあけ飲んだところ美味しく、そこにたまたま打ち損じの「HIGH BALL」が飛んできたためという説もあります。

バーボンウイスキー ジムビーム 700ml 非売品グラス付きセット
サントリー (2016-01-20)
売り上げランキング: 805