BARLIFE - バーのある人生。

バーライフはバー、ウイスキー、カクテル、ワイン、日本酒などお酒にまつわる情報をメインにまとめてお出しします。

寝酒と晩酌の違い。寝酒が体に悪い理由。

いらっしゃませ、バーライフへようこそ。

今夜は寝酒と晩酌の違い、そして寝酒が体に悪い理由をご紹介していきます。

寝酒が体と心に良くないということはよく聞く話ではないでしょうか。
では寝酒と晩酌は何が違うのか、と疑問に持たれる方も多いかもしれません。
晩酌だと思っていたものが、実は寝酒と変わらなかったなんてことになりかねません。

今夜はそんな寝酒と晩酌の違いをご説明していきます。

f:id:HIROPPY:20190304194235j:plain



寝酒と晩酌の違い

寝酒は就寝前に飲む酒であり、晩酌は夕食と一緒に飲むお酒という言い方がピンとくる方が多いことでしょう。
そうであるならば、就寝前に晩酌した場合、寝酒ということになります。

この就寝前ということを「睡眠に悪影響を与える晩酌」と定義すると、
睡眠に悪影響を与えない時間、つまり「就寝の3〜4時間前」ということになります。

つまり、明確に寝酒でない晩酌は就寝4時間前に飲むお酒ということになります。

寝酒が体と心によくない理由

それでは、そんな寝酒がなぜ体に良くないかを説明いたします。

睡眠の質が下がる

まずはアルコールによって睡眠の質が下がることです。
睡眠は思考力の回復や心の平静など健康上の多くの点にとって重要な活動です。

その睡眠がアルコールによって早期覚醒など様々な悪影響を与えます。
ビールコップ一杯程度のほどほどの飲酒であれば、そこまで悪影響は心配ないですが、それが連続しても問題となります。
日々寝酒を繰り返していると、アルコールによる催眠作用が徐々に低下してしまいます。
アルコールを一種の睡眠薬と考えると、それによる睡眠作用への耐性がついてしまうためです。

そのため、日に日に飲酒量が増えてしまい、徐々にアルコール依存症になっていってしまいます。

アルコール依存症に繋がる

寝酒を繰り返すことが恐ろしいのが「アルコール依存症」に陥ることです。
少量のお酒で眠れなくなり、どんどんお酒の量を増やしていくことによって、睡眠の質がどんどん低下し、情緒不安定になりさらにお酒に頼るという負のスパイラルのきっかけになる恐れがあります。

そのため、寝酒というのは出来るだけ避け、飲む際もコップ一杯程度の少量を意識して気をつけてください。

睡眠こそ最強の解決策である
マシュー・ウォーカー Matthew Walker
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 5,099