いらっしゃいませ、BARLIFEへようこそ。
今夜は、バーテンダーに必要な道具として、 おすすめのカクテル用バーテンツールをまとめてご紹介いたします。
バーテンダーに必要な道具は非常に多くあり、その一つ一つに多種多様な商品が発売されています。
高品質で高価なモノから、コストパフォーマンスに優れたモノまでバラエティに富んでいます。
本日はバーテンダー初心者向けに、カクテルなどお酒を作って愉しむ際に必要なオススメ道具を厳選しました。
ぜひバーテンダーの商売道具であり「相棒」となる一品を、使い込んで選び抜いてみてください。
※2019年9月29日更新
シェーカー
バーテンダー必須ツール。混ざりにくいものを混ぜ合わせるとともに、冷やすことができます。
実際にいくつか購入して試してみて、自分にベストな相棒を選ぶのがおすすめ。
こちらは高品質でコスパに優れた青芳のカクテルシェーカーです。
1000円台と非常にリーズナブル。
NEWスタンダード カクテルシェーカー 350ml 27222posted with amazlet at 19.09.28青芳 (2010-01-13)
売り上げランキング: 3,908
カクテルシェーカーについては、こちらもご参考ください。
www.barlife.info
メジャー・カップ
メジャーカップとは計量ツールです。スピリッツを計量する際に使用します。一般的には30mlと45ml。
オーソドックスなものが一つは必要です。
こちらは佐野製作所の逸品で、内側に軽量用の線があり、初心者バーテンダーでも使いやすい逸品です。
プロも愛用する人気のメジャーカップ。
メジャーカップに関しては、こちらもご参考に。
www.barlife.info
マドラー
マドラーとはカクテルを創る際にかき混ぜたり果肉をつぶしたりするツール。
ハイボールなどを作る際に重宝します。
こちらは高級感のあるしっかりとした重さの造りで1000円以下という安さです。
柳宗理 日本製 マドラー 全長220mm ステンレス #1250posted with amazlet at 19.09.28柳宗理(Yanagi Sori)
売り上げランキング: 252
バー・スプーン
ステアに使用するツール。柄の長いスプーンで、反対側はフォークに使います。
ジントニックなどに便利な逸品。
こちらは高桑金属の逸品で非常にリーズナブルです。
カクテル・ピン
デコレーションアイテム。オリーブやチェリーを刺す。
マティーニなどを作る際にオリーブを刺して添えたりします。
いくつか持っておきたいカクテルアイテムです。
こちらはしっかりとした品質のカクテル・ピン。
スクイーザー
スクイーザーとは、オレンジなどのフルーツを絞るツールです。
こちらのステンレス製の逸品は受け皿が大きくたっぷりと絞れて、注ぎ口からそのまま注げます。
グラス・ホルダー
ホットなドリンクを飲む際に使用する金属製の取っ手ツール。
あると嬉しい一品です。
ミキシング・グラス
ミキシング・グラスとは、ステアの際に使用するツールです。
カクテルをステアで作る際に必要となります。
こちらは矢来のミキシンググラスでコスパに優れた人気商品です。
ストレーナー
ストレーナーとはミキシンググラスからグラスに注ぐ際に必要なふたの役目となるツール。
柑橘系のカクテルなどをシェイクして作る際に、シェーカーから注ぐときにフルーツのタネや余分なカスが入り込むのを防ぎます。
スプリング部分によって、シェーカーにぴったりとフィットさせる事が可能です。
こちらは1000円以下と大変リーズナブルなストレーナーです。
デカンタ
赤ワインなどを移し替えるビンツール。
こちらはフランスのアルクインターナショナル製の美しいデキャンタ。
リーズナブルな価格でワインの味わいを引き出します。
サイフォン
万能容器ツール。ソーダなどを入れておきます。
こちらは日本炭酸瓦斯のデラックスソーダサイフォンで、信頼のロングセラーな逸品です。
ぜひとも持っておきたいサイフォンです。

日本炭酸瓦斯(ガス)の国内生産ソーダサイフォン・ステンレスサイホン+カートリッジ10本入り/1箱
- 出版社/メーカー: 日本炭酸瓦斯株式会社(NTG)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ビターズ・ボトル
ビターズをdashするときに使うツール。
こちらは矢来のモノで、デザイン性と機能性に優れたコスパの良い逸品です。
ウォーター・ジョッキ
水差しツール。
こちらは高級感のあるシンプルなデザインでバーに最適です。
クーラー
白ワインを冷やすツール。
こちらはベストセラーのクーラーで、波上のデザインがクールなクーラー。
1000円台という安さも人気の理由です。

- 出版社/メーカー: 佐藤金属興業
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ペティ・ナイフ
小型のナイフ。主に野菜やフルーツを切る際に使用します。
こちらは切れ味の良さと持ちやすいフィット感のある持ち手で使いやすい逸品です。
デザインもかっこよく、愛用できるペディナイフ。

- 出版社/メーカー: GLOBAL(グローバル)
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 48回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ソムリエ・ナイフ
ソムリエが使用する万能なナイフツール。
こちらのソムリエナイフは、アマゾンにて人気となっている逸品です。
低価格と、機能性の良さによるコストパフォーマンスの高い人気のナイフです。

IEOKE ソムリエナイフ コルク抜き ワインオープナー ステンレス
- 出版社/メーカー: IEOKE
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
こちらもぜひご参考に。
www.barlife.info
ストロー
コールドなカクテルに必要なツール。
十分に買いだめして置いておきたいアイテムです。
バーにあうお好きなストローをどうぞ。

- 出版社/メーカー: コーベック
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
コルク・スクリュー
コルクを抜くためのツール。
ワインを扱う場合には必要不可欠なアイテムです。
さまざまな形状・機能のモノがありますので、お気に入りの逸品を探してみてください。

- 出版社/メーカー: 【正規輸入品】vacu vin
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 4人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
こちらもご参考に。
www.barlife.info
アイス・トング
氷をはさむためのツール。一般的には頑丈な材質のステンレス製のものを使います。
安いものは氷をつかみにくかったり、すぐに曲がったりしてしまいますのでそれなりの品質のモノをおすすめします。
こちらはステンレス製で持ち手が木のため持ちやすく、バネの反力が大きくしっかりと握れる逸品です。
大きな氷も安定してつかめるため便利です。
アイス・シャベル
氷を注ぐためのツール。クラッシュドアイスやダイヤアイスを注ぐときなどに使います。
必需品ですので、ぜひ揃えてみてください。
こちらは1000円以下のリーズナブルな逸品です。
アイス・ピック
氷を砕くためのツール。先が硬いものがオススメ。
こちらはベストセラーのアイスピックで、短く扱いやすい人気の逸品です。
氷を簡単に砕くことが可能です。
アイス・ペイル
割ったアイスを入れておくためのツール。
サーモスのベストセラーのおすすめな逸品で、真空断熱のため保冷性が高いです。
3000円以下で購入できますのでぜひお試しください。
アイス・クラッシャー
氷砕機。クラッシュドアイスを作るためのツール。
こちらは手動式で安定してアイスを砕けるお手頃価格の逸品です。
4000円以下でコストパフォーマンスに優れています。
ブレンダー
クラッシュドアイスをさらに細かくするためのミキサーアイテム。
こちらはパナソニックのミキサーで費用対効果の良い逸品となります。
こちらもご参考ください。
www.barlife.info
くるみ割り
クルミを割るためのツール。
こちらは2500円程度で非常に使い勝手の良い逸品です。
バーテンダーは全てを使いこなす
まだバーテンダーになられたばかりの初心者の方や、これから目指そうとする方は、一通り揃えて使いこなせるようになりましょう。
いろんな道具を実際に買って使ってみて、最高の相棒を探してみてください。
バーの経営を目指すなら
バーテンダーとしてこれからバーの経営をしていきたいと考えている方はこちらをご参照ください。